
保育理念
〇 乳幼児の最善の利益を考慮、福祉の積極的な増進(子どもの人権、人間としての尊厳、価値の思想)により、安定した生活と全面的発達が図られ、全面的に見 て良好な状態の実現
〇 乳幼児期は生涯にわたる人間形成の基礎が培われる重要な発達期、子ども一人一人の発達の理解及び発達の課題達成
〇 家庭、地域社会との密接な連携、保護者の協力のもとに家庭教育の補完、保育所の子どもの生活を家庭生活の延長線上にみて健康・安全で情緒の安定した生活 環境の整備(自己発揮)、健全な心身の発達を図る
〇 養護と教育の一体化
〇 地域における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、悩んでいる事を共に考え何かしらお役に立たせてもらう
保育目標
1 元気な子ども
2 生活習慣が身につく子ども
3 友だちと仲良く遊ぶ子ども
4 考えて行動する子ども
5 思いやりのある子ども
保育方針
1 こども園として地域の方々と共に将来を担う子ども達の育ちを支援していく
2 父母が安心して預けられるこども園に
3 一人一人の子どもの育ちの道筋を大切に関わるこども園に
4 子ども達にとって質の良い体験を考え出せるこども園に
5 職員が仕事に誇りを持ち、生き生きと働き続けられるこども園に